年度 | 会社の出来事 | 社会の出来事 |
---|---|---|
昭和62年度 1987 |
会社概要・行事など
岡山玉島工場を保税倉庫として認可を取得 技術・開発・実験など
ギアレス・ステッピングモータ式大型回転灯器を開発 納入実績など
黒潮牧場浮魚礁2号機を高知県・土佐沖へ納入 ![]() 音響給餌ブイ(円盤型)をMF21(マリノフォーラム21)海洋牧場研究会元ノ間海洋牧場へ納入 ![]() 水質監視用ブイを建設省関東地方建設局・渡良瀬遊水池へ納入 ![]() 太陽電池式照明灯を北海道開発局・網走港へ納入 |
国鉄民営化、JR各社設立 |
昭和63年度 1988 |
会社概要・行事など
漁港新技術開発研究会に入会 技術・開発・実験など
クリプトンガス封入で高輝度・長寿命型の航路標識用電球を開発 納入実績など
藻場造成実験用ゼニハイスパーブイを科学技術庁・大分へ納入 ![]() 航路用スパーブイ×11基をインドネシア・プルタミナ石油・ボンタン港へ納入 |
青函トンネル開業(世界最長53.8km) |
昭和64年度 1989 |
会社概要・行事など
技術部にCADを導入 技術・開発・実験など
セルコール式捜索用ラジオブイを開発 納入実績など
黒潮牧場浮魚礁4号機を高知県・土佐沖へ納入 |
昭和天皇崩御、「平成」と改元 |