会社の出来事 社会の出来事
平成6年度
1994
会社概要・行事など

ジャカルタ(インドネシア)事務所開設
IALA総会(ハワイ)に出席及び商品を展示
営業・技術部門の全社員、IALA総会に研修旅行実施
品質保証システムISO−9001認証取得の推進委員会発足
浮標事業部の全社員、ハワイ研修旅行実施
JANA許可標識用灯器の型式認定第1号取得
岡山玉島工場に新事務所・会議場(4階建て)を新築

技術・開発・実験など

浅海用スパーブイ型ボーリンク櫓を開発

橋梁灯監視システムにシーケンサ多重伝送装置を導入
導灯用小型セクターライト(MK-2Z型)を開発
マイコン式点滅器(FTM型)を開発
海上捜索用投下標識(ラジオブイ)の開発に着手(S&O財団の補助金交付)
ブイ動画シミュレーションソフトを開発
組立式多角筒状の灯台用アルミ製タワーを開発
簡易無線テレメータ方式の小型ブイ式波高計を開発

納入実績など

沿整事業として音響給餌ブイを三重、島根、広島、佐賀県へ納入
波浪観測用ブイシステム(伊勢湾口道路計画調査用)を建設省・東海幹線へ納入

水質観測用ブイ(円盤型×3基)を青森県増殖センター・陸奥湾へ納入
アルミ製灯台×29基を新設・修復、フィリピン(マニラ〜セブ間)へ納入

航路用ブイ(ZCB-240D型×4基)をインドネシア・プルタミナ石油・バロンガンヘ納入
航路用ブイ(ZLB-240SA型×6基)をシンガポール港湾局へ納入

関西新国際空港開業
大江健三郎氏、ノーベル賞受賞
三陸沖地震(M7.5)発生
英国・仏国間のユーロトンネル開通

年表へ