年度 会社の出来事 社会の出来事
平成19年度
2007
技術・開発・実験など

電源一体型灯ろう「ロボ3」同期装置内蔵型開発
中型 LED式灯ろう「ZL-LS160型」開発
小型高輝度LED式ライト「ゼニピカⅢ」開発
GPS式波浪観測ブイを開発
着岸灯を製品化

納入実績など

第二管区海上保安部向け航行管制信号灯更新
むつ海洋研究所向け海洋モニタリングブイ一式を納入
マレーシア海事局向けVTS(船舶航行管理システム)一式納入
J-Power Systems向け耐浪型(ZWB-210型)を12基納入
JAMSTEC向けCO2観測用小型ブイを納入

参院選で自民党大敗、民主党大勝
防衛庁が内閣府の外局から独立し、防衛省が発足
子供人口1738万人、26年減少
新潟県中越沖地震起きる
原油価格高騰

平成20年度
2008
会社概要・行事など

アクアテックサービスをゼニライトブイへ統合
技術設計部門を銭屋アルミニウム製作所 岡山玉島事業所よりゼニライトブイへ組織変更

技術・開発・実験など

簡易水温モニタリングシステム開発
イリジウムシステム対応型漂流ブイを開発

納入実績など

オーストラリア・ウッドサイド向けスパーブイ納入
西オーストラリア・ブルートLNGプロジェクト向けスパーブイ12基納入
沖縄・吉の浦火力発電所向け海上工事区域表示用小型・中型ブイを納入

スペースシャトル「きぼう」打ち上げ成功。日本初の有人宇宙施設の最初の部品を搭載
北海道洞爺湖サミット開催
北京オリンピック開催
麻生太郎内閣発足
南部陽一郎、小林誠、益川俊英、下村脩がノーベル賞を受賞

平成21年度
2009
会社概要・行事など

上海万博の日本産業館の夢RPBOに広告掲出
「第17回IALA国際会議展示場」(南アフリカ・ケープタウン)で「AIS内蔵型灯ろう」「広角型LED灯ろう」を出展

技術・開発・実験など

航路標識用AISの第3世代となる
「Akari-1,-1D,-3,-3D」開発
「AIS内蔵型灯ろう」開発
「広角型LED灯ろう」開発

納入実績など

大阪湾水質定点児童観測装置設置工事向け自動昇降式海洋観測スパーブイ納入
阪神港大阪区第6区向け新島第2-1区護岸築造工事の休止に伴う新管理区域の明示標識としてスパーブイ14基納入
伊勢湾再生プロジェクト向け「伊勢湾環境モニタリングシステム」納入

米国で民主党のバラク・オバマが史上初のアフリカ系大統領に就任
衆院選で民主308議席の圧勝、政権交代で鳩山由紀夫内閣発足
イチロー選手が大リーグ史上初の9年連続200本安打を記録
円急騰、約14年ぶり1ドル84円台に
オバマ米大統領がノーベル平和賞受賞

平成22年度
2010
納入実績など

羽田D滑走路制限区域用スパーブイ28基他納入
東京ゲートブリッジ用橋梁灯、橋脚灯システム1式納入
北海道開発局 苫小牧港用導灯2式納入
三重県尾鷲市役所 深層水取水送水管明示用として大型ブイ5基及びLED式レンジライト2式納入
Chevron Gorgon Refinery(オーストラリア)向けスパーブイ16基他納入

沖縄名護市市長選で民主党などが推薦する基地反対派の稲嶺進が当選
山崎直子宇宙飛行士が乗るスペースシャトル「ディスカバリー」が打ち上げ成功
上海国際博覧会開催
第19回FIFAワールドカップが南アフリカで開催
工学実験探査機「はやぶさ」が地球へ帰還
菅直人内閣発足
尖閣諸島沖で中国漁船が海保巡視船と衝突。

年表へ